底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

仁徳天皇陵発掘調査のニュースに接し百舌鳥古墳群について想ふ。

大阪の堺市には、お山がたくさんあります。


私はO府のS市で暮らしています。

家の近所には、こんもりとした丘状の盛り上がりや、小さな山のような地形がたくさん見られます。

何の気なしによそから来られた方は気づかないかも知れませんが、これらの丘や山は、十中八九古代豪族や歴代天皇のお墓です。

つまり、パッと見て小さな丘や山に見えますが、実際はほとんどが古墳なんです。

その百舌鳥古墳群は、現在、世界遺産登録に向けて申請中のようです。

日本には多くの世界遺産がありますが、歴史的な貴重さや規模などを考えても、今まで登録されなかったことが不思議に思えます。

造成された年代がわからず、調べてみるとバラバラだったり、周辺の環境の問題があったりしたようですが、後世に受け継ぐべき歴史遺産としての価値は、他の世界遺産と比較しても決して引けを取らないと思います。

仁徳天皇陵の発掘調査が始まりました。その眼前に新たに交番も出来ました。

準備は着々と進行しており、世界遺産登録がスムーズに進むことを期待したいです。

 

ところで。そんなお山に囲まれて暮らしながら、忸怩たる思いをすることが近年は多々あります。

大阪は日本ではない?


私はこんなブログをするくらいですから、ネットも相応にやります。

いろんなブログやサイトを閲覧させていただいてます。

そんな中で、近年よく目にするのが、大阪を外国と捉えた冗談です。

 

「大阪は他府県と比べ異質だ。外国籍の人間も比較的に多い。そして雰囲気がアジア的だ。だから大阪は日本ではなく大阪民国という国家だ。」

 

とても面白い冗談だと思います。ところがです。冗談を冗談と受け取らず、真に受けて本気で大阪に対して排他的な感情を向けてくる人たちの何と多いことか。

ネット上では非常に多く見かけることが出来る彼らは、本気で大阪は日本じゃない、日本から切り離すべきだ、などという主張を繰り広げています。

日々、歴代天皇のお墓に囲まれて暮らしながら、とても残念に思うのです。

 

本当に彼らの望み通りに大阪民国として独立をしたとします。

その時は当然のことながら、歴代天皇のお墓も大阪民国のものになってしまうのですが、それで良いのでしょうか。

それが大阪民国にあるということは、皇室のルーツが大阪民国にあることになってしまうのですが、それで良いのでしょうか。

歴史上の日本の都、難波宮大阪民国に存在してしまうのですが、それで良いのでしょうか。

現在の排他的な分離感情は将来致命的な結果をもたらしはしないだろうか。


沖縄を見れば想像がつきますが、スパイ天国と呼ばれるこの国では、世論の誘導などお茶の子さいさいだろうなって感じます。

将来的に、日本が決定的な敵国を作ってしまった際に、付け込まれる隙など無い方が良いに決まっています。

日露戦争の時に、日本がロシアの共産主義者を支援したように、日本の東西の分断工作に利用されたりしないだろうか。

もちろん、時代背景も違ってはいるのですが、アジアには、日本の周辺には、古い価値観のままの国があるような気がしてなりません。

杞憂であることに越したことはないのですが。

大阪民国は日本ではない!と本気でお考えの皆様にお願いがあります。


うどんと言えば香川県。何年ほど前からでしょうか。うどん県は全国的に定着しましたよね。

そうなる前は、うどんと言えば大阪民国だったような気がします。

「大阪なんて日本じゃない!」本気でそう思っている方にお願いしたいことがあるんです。

一度でいいから「道頓堀今井」でうどんを食べてみて欲しいです。

なんでうどん!と思われるでしょうが、昔ながらの大阪のうどんの味こそ、日本のうどんの味だと思うんです。

うどん県さんももちろんとてもおいしいのですが、やさしい昔ながらの大阪のうどんの味こそ伝統の日本の味だと思うのです。

大阪民国にいらっしゃることはなかなかないでしょうが、機会があれば是非とも「道頓堀今井」でベタにきつねうどんを食べていただきたい。

そうしていただけると「ああ。大阪のうどんの味こそ日本の味だ。こんな味のうどんを作る大阪が異国のハズがない。」そう思っていただけると思うんです。

それを味わった上で「やっぱり大阪は味も日本じゃない。」そうおっしゃられるのであれば、大阪は日本じゃないんだと諦めもつくというものです。

日本じゃないって言われっぱなしだと、仁徳さんにも履中さんにも顔向けできないですからね。

 

一応「道頓堀今井」地図を載せておきます。関係者じゃないですよ。(笑) 場所は滅茶苦茶わかりやすい所にありますから、これを召し上がっていただいて大阪が日本であるか否かを判定していただきたければいいなって思います。讃岐うどんとは違った「味」ですよ。今時の讃岐うどんつるとんたんなどの流行りのうどんとは違った、むかし懐かしい日本の味を思い出させてくれること請け合いです。

こんなのも発見しました。お店と同じ味かわかりません&結構なお値段ですが。(笑)

 

え!? 実は冗談がわからないのは俺? そうかもしんない。(笑)