底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

NVMe M.2 SSDの温度対策としてSSDをヒートシンクでサンドイッチしてみる。

前回の温度対策では不満なんです。


teihenchannel.hatenablog.com

先日、分不相応にもかかわらず、WDS500G2X0CというSSDを購入してしまいました。

性能的には申し分ないどころかオーバースペックだと思うのですが、発熱量に対しては不満があるのです。

その後、しばらく使ってみましたが、アイドル時の平均温度が大体43度~46度。

PUBGをやってみると、ちょうど10度上がる感じです。アイドル時に45度だったらゲーム時には55度って感じです。

この涼しい時期にこれだと夏場はゾッとしますね。

というわけで、やれることはやっておこうと思います。

現時点で既に、SilverStoneのSST-TP02-M2という評判の非常に良いヒートシンクを付けています。

これ以上を望むとなると、PCIeスロット用ボードを使うとか、ファンを内部に増設するとかでしょうか。

ところがですね。amazonを見ていて、変わったレビューを見ちゃったんですよね。

NVMeSSDの表裏両面にサーマルシートとヒートシンクを貼ってサンドイッチにしたって話です。

なるほど&恐ろしやです。両面に貼ると確かに温度は下がるかも知れない。

だけど、裏面のヒートシンクマザーボードに干渉したら…恐ろしいですね。リスクが大きいですね。

ですが安上がりで済むよなあ&面白いよなあってことで買っちゃいました。

はい。これです。表裏見てもピンときませんよね。

ずいぶんと安っぽい袋の中身はこれですよ。M.2用ヒートシンクです。安っぽいのは当然です。

amazonで送料込みで559円でしたから。

ちなみにコレ。サーマルパッドが1mmでヒートシンクが3mmです。

現状最薄級なのではないでしょうか。

安さと薄さでマザーボードに干渉せずに、更なる冷却効果を得たいと思います。

さてさて。そんなにご都合よくいくものなんでしょうかね。

実際に装着してSSDのサンドイッチを作ってみる。


安っぽく薄っぺらいヒートシンクとサーマルシートです。しつこいですが、送料込みの559円なので安っぽいのではなく安いんです。

wipes dry&wet 英語がさっぱりな底辺ですが、ウエットで拭いて、ドライで拭き取れってことかなってヒートシンクをふきふき。

ところで、静電気に気を付けて、手を洗って、金属さわって、静電気防止のマザーボードの袋を敷いてるのに、サーマルパッドのテープの静電気がすごかった。勘弁してよって感じ。

これがWDS500G2X0Cの裏面です。ここに559円を貼るわけです。大丈夫なんだろうか?不安はよぎりますが…

そこは勢いで一丁あがり。

SSDのサンドイッチの出来上がり。お値段は…全部で2万ちょいかな。(笑)