底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

餃子の王将 でリニューアルした 極王炒飯 を食べてみた。


新しくなった 極王炒飯 を餃子の王将堺インター店に食べに行ってきました。


関西人にとって中華料理といえば、まずは王将です。

大阪王将もありますが、まずは京都王将こと餃子の王将です。

中華のウマいマズいの基準も王将が基準だったりします。

関西人が中華について語るとき、王将よりもウマいかマズいか、安いか高いかで語られたりします。

もはや関西人のDNAに刻み込まれたソウルフードといっても過言ではないのかも知れません。

そんな餃子の王将には何年か前から 極王炒飯 なるメニューがありますが、どうやら今年に入ってリニューアルされたようです。

堺インター店の看板にはポスターも提示されていました。

ポスターを見た感じ大きく具材の変更が行われているので、味も大きく変わっていると思われます。

値段は据え置きの680円プラス消費税ですね。

いただきます。


「極王炒飯大盛りできますか?」

一応聞いてみました。答えはやっぱりNOでした。

しょうがないですよね。

極王炒飯680円と餃子220円なりです。&消費税もうすぐ上がっちゃいますね。

これもしょうがないです。

さて、新しくなった極王炒飯なのですが…

うん。これは鮭レタスチャーハンですね。

周富徳さんを思い出しますね。

通常の王将の炒飯よりも色も濃いです。

ご飯が卵をまとっています。この見た目はすごく見覚えがある気がします。

家で自分で作る鮭レタスチャーハンのルックスです。

私が家でチャーハンをするときはパラパラに炒める腕がないので、前もって卵をご飯に混ぜておいてからチャーハンを作ります。

見た目がまんまそれです。

それではいただいてみます。

うん。ちょっとしょっぱいけどおいしいです。

鮭が入ってるせいもあるのか塩分濃いめの味濃いめです。

味は…味覇みたいな味がします。

家で鮭レタスチャーハンを作るって言いましたけど、味覇を使うとまさにこんな味って感じです。

王将で家庭の味を感じたのは初めてです。

それから凄く王将っぽくないマニュアル感がします。

王将っていうと、店舗によって多少味の差があったり、鍋を振ってる人によっても味が違ったりします。

ですが、この極王炒飯はきっちりと作り方がマニュアル化されているように思えます。

ご飯に卵を混ぜて、具の量と調味料ときっちり決められている気がします。

調味料は先述の通りすごく味覇っぽいです。

後は豚肉です。

燻された風味のするこの豚肉が家庭の味に差を付けています。

この風味あるおいしい豚肉も、鮭も、惜しみなくたっぷりと入っています。

普通の炒飯よりちょっと高い分の贅沢感が感じられます。

餃子はおいしいに決まってます。

関西人のDNAに刻み込まれた味です。

昔はこれを100円台で食べさせてもらってたんですから恵まれていましたよね。

とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

だけどこれは鮭レタスチャーハンとしてメニューにとっておいて、旧極王炒飯の復活って無理なんかなあ。

販売数が落ちてたのかな。

新極王炒飯のおいしさを認識したうえで、旧極王炒飯と普通の400円炒飯のおいしさも再認識しましたね。

今度王将に来るときは、普通の炒飯大盛りで食べようかな。

底辺のグルメとは、底辺たる底辺住男が、おいしいお店のおいしい食事を紹介する記事です。決して登場するお店や料理が底辺というわけではありません。ご理解の程よろしくお願いいたします。