底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

ブリヂストンの電動アシスト自転車 TB1e を買ってみた。

f:id:teihen-sumio:20210306122653j:plain
学生時代以来、自転車に乗っていないおっさんが電動クロスバイクを買ってみた。

体重計と血液検査を気にしつつ、日々ウォーキングなどをしていた私ですが、頑張り過ぎたのかどうなのか、睡眠中のこむら返りが頻発するなどして歩く距離を控え気味にしていました。

そんなとき、ふと自転車がいいかもしれないなあと思うようになりました。

腰痛もあれば膝痛もあるガタガタおっさんボディだということもあり、自転車って腰痛、膝痛持ちでも大丈夫だろうかと1年ほど迷っておりました。

 

ところで、パソコンが趣味ともいえる私は、以前のブログでもAMDのRyzen9と最新のグラフィックボードを購入予定で、そのためのへそくりもあるようなことを書いた記憶があります。

ところが未だにCPUもGPUも買っていません。

というか、売っていません。(泣)

発売からはや数か月。購入意欲が萎えてきました。

そもそも、AM5プラットフォームによるZen 4の発売を待った方がいいんじゃないかって気持ちが最初からあっただけに、気持ちはZen 3から離れてしまった感があります。

ならば、へそくりを自転車に使ってしまおうじゃないかと。

腰痛も膝痛もあるけれど、学生時代乗っていない自転車に乗れるかどうかわからないけれど、それでも買ってしまおうじゃないかと。

で、中古での売買価格を軽く調べたところ、割と高値で取引されていたのも購入を後押ししてくれました。

乗れなきゃ売ればいいってことで。

そんなこんなでアシスト走行可能距離が長く、価格的にも手が届きやすいブリヂストンのTB1eを購入してみました。

TB1eってなんぞや。

f:id:teihen-sumio:20210306104124j:plain

ブリヂストンの電動アシスト付き自転車、TB1eです。

パッと見、スポーツタイプっぽい、クロスバイクっぽい、少なくとも純粋なママチャリよりはスポーティーっぽい電動アシスト付き自転車だと思います。

価格は税込みで12万円台で買えるので、30万円からって感じのe-bikeと比べれば私のような初心者でもとっつきやすいです。

f:id:teihen-sumio:20210306123406j:plain

多くの電動アシスト付き自転車は後輪駆動ですが、TB1eは前輪駆動となっています。

また、回生充電機能がついており、走行中にペダルを漕がない場合に自動で充電してくれます。

そのため、メーカーのカタログスペックでは最大130キロ、実際には200キロ以上?の長いアシスト航続距離を誇ります。(上り下りや風向きなどにも影響されます。)

f:id:teihen-sumio:20210306124441j:plain

前後輪に泥除け、サイドスタンド、後輪を施錠するサークルロックといった実用的な装備が最初から付いています。

そのせいもあってか、車重はメーカー発表で22.3kg。

とはいえ、多くの高価なe-bikeたちも同じような重さなので、まあこんなものなのでしょう。

f:id:teihen-sumio:20210306125718j:plain
14.3Ahの大容量バッテリー搭載で、長い航続距離を実現しています。

サークル錠と同じ鍵で取り外すことが出来て、自宅で付属の充電器を使って充電が出来ます。

ところで、このバッテリーの搭載場所のせいでスポーツ感を損ねている面もあるようです。

ダウンチューブに搭載出来ていれば、ホイールベースが短くなってもっとスポーティーになったのかもしれません。

f:id:teihen-sumio:20210306131421j:plain

専用の充電器です。これにバッテリーを立てて充電します。

BOXティッシュとの対比でサイズ感がわかるでしょうか。

f:id:teihen-sumio:20210306131720j:plain

左から、ライトのON/OFFや、アシストモードの切り替え等を行うコントローラー、リフレクター反射板、自動で暗さを検知して点灯するLEDライト、ベル、7段変速シフトレバーです。

TB1eは購入時のままですが、コントローラーカバーだけは急ぎ付けました。

雨などでコントローラーが壊れることがあるようなので絶対必需品です。

取り付け簡単で問題なく表示画面が見えます。

f:id:teihen-sumio:20210307032716j:plain

チェーンカバーがついています。

これでパンタロン履いて乗っても大丈夫……かな。(やめとけ)

うん十年自転車に乗ってなかったおっさんがTB1eに乗ってみた。

さて。うん十年ぶりに自転車に……。果たして乗れるものなのか。

納品される前は厳しいだろうと予想してイメージトレーニングをしていたのだが……。

……うん。普通に乗れた。(笑)

むかし打った篠塚……ならぬ、むかし取ったきねづかって大したもんなんだな。

乗れる乗れる、問題なく乗れる。

最初は電源オフで少し乗ってみたけど、うん十年も乗っていなかったので車重が重いのかどうかもわからない。(ママチャリしか乗ったことないけどね。)

普通に近所のコンビニに乗って行くくらいならアシスト無しでも全然問題なさそう。

 

ところで、ギアが1速になってるから変えたいけど、ギアチェンジってどうやるんだ?

押してもうんともすんとも言わない。

奥にあるレバーを引いてみたら変わった。(この程度の人間のレビューで申し訳ない。笑)

ギアがついた自転車なんぞに乗ったことがなく、自動車のイメージでローからスタートして上げていくものと思いきや違った。(笑)

1速だとペダルが軽くてスカスカで、上げていくと重くなって速くなる。

平坦な道をスイスイ走るには高い重いギアで、坂道を楽に上るには低い軽いギアって感じでいいのだろうか。

 

少しばかり乗ってみて、ギアチェンジにも慣れてきたところで電源をONにしてみました。

おおっ。停止状態からの最初のひと漕ぎふた漕ぎでグイッっと前輪が前に引っ張られる感じ。

最初のスタートが楽すぎる。これは運動にならへんぞ……と思いきや、調子に乗ってグイグイ走っていくとアシストされてる感じがしない……。

ちなみに、電動自転車のアシスト最高速度は24kmh。

これは法律で決まってるみたいなんで高価なe-bikeでも一緒のはずですね。

24kmhに近づくほどにアシスト力が弱まっていき、24kmh以後はアシストされなくなる。そんな感じですかね。

アシスト力を一番感じるのが登り坂でした。

結構な勾配の坂道でも立ちこぎなどせずともグイグイ前に進んでくれます。

ちょっときついなって感じたら3段階のアシストモードを上げていくと楽々と登っていけます。これはいいです。

登り坂があれば下りがあります。

ペダルを漕がずに前進する場合は自動で回生充電してくれるのがこの自転車のいいところ。

ゆるやかで長い下り道を回生充電しながら降りて行こうと思いましたが……。

お。おお……。下り坂なのに止まっちゃうぞおい。足ついちゃうぞおい。

想像以上に回生充電は抵抗力があるようです。

自動車のエンジンブレーキ以上にブレーキ力を感じます。

自動車はエンジンブレーキだけでは大した制動力を感じませんが、こちらは結構なもんです。

ある意味安全っちゃあ安全だと思うし、下り坂でイメージ通り下って行かずペダルを漕がなければいけない戸惑いも感じます。

でもこのおかげで200km?というアシスト航続距離を実現できているので良しとしましょう。

f:id:teihen-sumio:20210307043633j:plain

ひとしきり乗ってみた感想。

さて。

~十年ぶりに自転車に乗ってみたド素人おっさんの感想ですが、とにかく楽しかった。

想像してたより普通に乗れたし、電動アシストや、なんちゃって?スポーツ走行?を楽しみました。

アシストは基本一番低いエコモードで、急な上り坂ではパワーモードで楽をさせてもらいつつも、適度に運動した感がありました。

 

電動チャリって運動になるの?と問われれば、なると答えます。

少なくとも家でゴロゴロしてるよりはマシだし、極端ですが電源オフだってできる訳だし。

そこらへんは自分の体と相談してアシストモードを選択し、適度な心拍数になるように心がければ良いのかなと思います。

そして、心配していた腰痛も膝痛も、今のところ問題なし。(個人差があると思います。サドルの高さにもよるのでしょうし。)

特に腰が心配だったのですが、調子は以前より良さそうに感じます。

自転車から降りた後の腰になんのストレスも感じず爽快です。

とにかく、気持ちよく汗をかけました。

で、TB1eの価値はというと、やはり、12万円台という安さと、実用的な装備と、長いアシスト航続距離でしょう。

私のようなこれから自転車に乗ってみたいという初心者にとっては買いな商品だと思います。

 

ところで、そもそも新しい自作PCのためのへそくりを使ってこの自転車を購入したわけですが、自転車ってガジェット好きな人間にとって意外と魅力的な部分を感じます。

パーツを交換したり、なにか便利グッズを取りつけてみたり。

TB1eにはサイクルコンピューターがついていないので付けてみようかなとか、スマホホルダーをつけてグーグル先生に道案内してもらおうかなとか。

サイコンその他、今後購入することがあればまたブログに書いてみようかな。

今後、自転車ネタでのブログ更新も気が向いたらしてみます。

もちろん、ド素人目線は変わりませんが。

お得に買い物できたかな。

今回、TB1eを楽天市場で購入しました。

ここで購入した理由はいくつかあります。

自転車って大きいのでネット購入すると送料が高かったりします。

楽天市場の特定店舗の場合、ネットで注文して近所の店舗で受け取るようにすると送料が無料になります。(購入時に問い合わせをしておくと良いと思います。)

また、店舗での受け取りなので、組み立てた完成品の状態で受け取れたり、商品説明を受けられたり、防犯登録をその場でできたりもします。

そして、TB1eのメーカー希望小売価格は税抜129800円で税込みだと14万円を超えてきますが、楽天市場さんだと税込みで129800円でなおかつ、0と5の付く日(15日とか30日とか)は3000円引きクーポンを先着で使えます。(先着順からもれたことがあるので注意)

さらに、それなりに値の張る買い物ですので、それなりに楽天ポイントがつきます。

私の場合、お買い物マラソン期間中でヘルメットなども買ったので、購入価格の15%ほどのポイントが入ってきます。(126800円の買い物に対し、約19000ポイントが帰ってくる予定です。)

ポイントを加味すると実質108000円弱で買った感じ。

お得に買い物できたかなって思います。

 

注・今回の買い物情報は2021年3月時点のものです。

 

 

 

 

ペヤング こってりラー油 ガーリックやきそば を食べてみた。

f:id:teihen-sumio:20210209095818j:plain

ぺヤングの新商品を買ってみた。

ペヤングの一時期の騒動はどこへやら。

コンプライアンスに厳しい現代社会も吹っ飛ばす勢いがペヤングにはあるようで。

かくいう私も、関西人でありながらも、10年以上?日清のアレを食べた記憶がなく……。(期間限定等バリエーションを除く。)

その勢いあるペヤングですが、社長の悪ふざけなのかなんなのか、趣味が悪すぎて手が伸ばせない限定商品が多いのも事実かと。

興味はそそるんですよ。でも、怖くて、量が多すぎて、手が出ない。

今回みかけたこの商品は、最近のペヤングにしては勇気が要らないでしょ。

カレー系もあったんですよ。でも、「獄激辛」なんて謳われたら過去の例もあって怖すぎるでしょ。カレー味は大好きだけど。

というわけで、買い求めやすく、食べやすそうなペヤングを買ってみました。

f:id:teihen-sumio:20210209101232j:plain

ちなみに1食あたり627kalです。

ペヤングってサイズ感の割にカロリー高いのかな。

いただきます。

f:id:teihen-sumio:20210209101448j:plain

開封すると中身は2袋入ってました。

上はラー油の入ったソースですね。半透明の袋越しにも赤いのがわかります。

下がかやく。見えますか?でっかいニンニクが入ってるの。

むかしニンニク料理の店が流行った頃にはよく通っていた私としては嬉しいかやくです。

赤唐辛子とネギもたっぷりで、赤いソースと合わせてピリ辛感が想像できます。

ちょうどいい辛さ……なんでしょ?

 

お湯を注いで3分待ちまして……。

f:id:teihen-sumio:20210209102051j:plain

うん。いい。ネギたっぷりでいい感じ。

お湯入れて待ってる段階で、ニンニクの香りも漂ってもう待ちきれない感じ。

 

ではではいただきます。

f:id:teihen-sumio:20210209102326j:plain

うん。おいしい。

一口食べた率直な感想。これは油そばやね。うん。個人的にはこれは油そば

程よくオイリーでジャンキーな感じ。

ジャンキーさこそ、ペヤングの命だと私は思ってるので。

日清のアレを食べなくなった最大の理由も、麺をストレート風にするなど本格派路線を目指そうとするところにもあるのかなと。

個人的にはカップ麺に求めるのはジャンキーなおいしさなので。

で、ジャンキーなウマさを提供してくれる最強のカップ麺はペヤングだと思ってるんで。

うん。話が逸れた。

とにかく、ペヤングらしくジャンキーで、油そば風にオイリーで、ラー油が程よくピリ辛で、ニンニクが効いていておいしい。

かやく袋の画像に1枚、大きなニンニクチップが写ってますけど、あれを口に入れたらホクホク食感でまさにニンニクでおいしかった。

やっぱペヤングはいいね。おいしかった。

ごちそうさまでした。

 

底辺住男のおススメ度☆☆☆ 買い求めやすく食べやすくおいしかったです。逆に、クセの強すぎる商品に馴れてしまったペヤングジャンキーな人たちには刺激が足りないかも知れませんね。

リスカ 納豆チップル を食べてみた。

f:id:teihen-sumio:20210111054914j:plain

納豆大好き関西人が納豆のスナックを買ってみた。

関西人は納豆が嫌いだなんて、いつの時代の話なんだろう。

スーパーでもコンビニでも普通に売ってるし。

私自身も、幼稚園児くらいの頃はニオイも勘弁って感じだった記憶がありますが、小学生の頃には克服してました。

今では毎日かかさず食べています。

ところで、最近の私の食し方はちょっと変わっていまして、食事が終わった後にシメとして納豆だけを食べるという、デザートかよ!って感じでいただいています。

そんな私の目に留まったのが運の尽き、納豆のスナック菓子はドナドナのように我が家に連れて来られたのです。

以前にも見かけたことがあったような気はするのですが、購入は今回が初めてってことで楽しみです。

f:id:teihen-sumio:20210111055910j:plain

ところでこの納豆チップル。パッケージ表裏両面に、フリーズドライした本物の納豆を原料にしていることをデカデカと表示しています。

そりゃそうか。通常、親の仇が如く健康の目の敵にされるスナック菓子の原料が納豆だなんてヘルシー過ぎるしな。

幼いお子さんをもつ親御さんにとっても安心のお菓子って感じだし。

……でもね。味が問題だよね味が。(笑)

納豆のチップスってキワモノだしな。味次第では子供が食べられたものではないかもだしな。

まあ味はこれから確かめてみるとしましょうか。

f:id:teihen-sumio:20210111060624j:plain

ちなみに1袋48グラム当たり272キロカロリーです。

さすがにカロリーもスナック菓子にしては控えめでヘルシーな感じかな。

いただきます。

f:id:teihen-sumio:20210111060915j:plain

開封してみました。

開封すると納豆のニオイがぷ~んと……こないね。においしない。

ちょっと残念かな。納豆クサいくらいの方が個人的には嬉しいけど、とはいえ、多くの人に受け入れられるお菓子になるには納豆臭は不要なんでしょうなあ。

f:id:teihen-sumio:20210111061452j:plain

スナック菓子というより、「ふわっと」のような軽い米菓のような感じ。

原材料を見てみると一番最初にうるち米の表記。

なるほど。これは納豆ご飯のチップスなわけですね。最高やん。

ではでは。いただいてみます。

うん。カリカリのサクサクでおいしい。

……お。すぐにトロっとしてきた。

納豆の粘っこさがちゃんとある。風味も。

で、原材料表記にはないんだけど、わさびの風味がツンとくる。

全体的には、だし醤油のような和の味付けでとてもおいしく食べやすい。

いやいや。これならお子さんだって大好きでしょ。止まらんでしょ。

で、これがお子様にも安心のヘルシースナックなのかといえば……それはちょっとわからんですね。(笑)

でも他のスナック菓子と比べれば、気持ち的には良さげなように思うんですけど。

まあとにかく、ヘルシーかどうかはおいといて、納豆をスナック菓子にするというキワモノ的試みが大成功したおいしい商品だったのは個人的には間違いないです。

ごちそうさまでした。

 

底辺住男のおススメ度☆☆☆☆☆ 納豆好きすぎの私の偏向もありますが、ヘルシーかつキワモノ?食材を使ってこれだけおいしく食べやすい商品に仕上がったのは星5つでしょう。粘り気まであるんだから。個人的にはリピートすると思います。

 

 

ミキの昴生氏がコロナウイルスに感染したことに想ふ。

f:id:teihen-sumio:20210105010852j:plain

新年早々気分が悪くなりました。

兄弟漫才コンビ、ミキの昴生さんがコロナウイルスに感染したそうです。

私は一日遅れでその情報に接したようなのですが、ネットで知ってしまったのが運の尽きというか、正月早々とても気分が悪くなってしまいました。

見なければいいのに見ちゃったんですよね。コメ欄を。

そんなとこ見ちゃうと気分が悪くなるのはわかっているのに、怖いもの見たさというかついつい見ちゃいます。

やはりというか、なんというか、責任を問う声を多数目にしました。

 

「コロナに感染する原因はわかっている。なのに感染してしまうのは本人の言動に責任がある。」

 

ということだそうです。

 

うん。すごいですね。

この世に絶対とかあるんでしょうね。

私個人の考え方としては、どれだけ慎重に対策をしたところで、社会で活動を営む限り、リスクがゼロになることなんてあり得ないと思うんですよ。

コロナ感染者の責任を追及する人って、「自分は絶対大丈夫。仮に感染しても自分だけは責任が無い。」っていう思考を持つ極端に客観性に乏しく超絶自分本位な人か、もしくは社会で活動していない人、つまりは引きこもりのどちらかなんだろうなって思ってしまいます。

引きこもっていても、メシを食って生きている以上、リスクは完全にゼロではないと思うんですけどね。

 

ところでね。私個人としては、引きこもりさんには同情します。

誰だってそうなりたくて生まれてきた訳じゃない。

とても不本意な人生を歩んでしまっていると思うんです。

なのに好き好んで家でゴロゴロしてると思われ、軽蔑されたりすることもありそうですね。

失礼な言い草かもしれませんが、かわいそうだと思います。

だけどね。コロナのリスクが限りなくゼロに近い引きこもり生活が出来るのも、誰かが社会活動をしてくれているからじゃないですか。

自室にこもっていてもご飯が食べられるのは、食品の生産者がいて、それを運んできてくれる流通業者がいて、お金を稼いで食事を用意してくれるご家族がいるからですよ。

あなたの代わりに社会を動かしてくれる人がいるから生かしてもらえる。

そして、あなたの代わりに社会を動かしている人たちは、コロナに感染するリスクを背負っています。もちろん、あなたのご家族も含めてです。

 

 

ところで、コロナに感染するリスクが最も高い職業と言えば、医療従事者ということになるのではないですか?

コメ欄で感染者の責任を問うているあなた。

コロナの最前線で働く人たちが感染したとして、やっぱり責任を問うのですか。

自分たちは高みの見物で。

 

ちなみに、コロナ渦中で大声を張ってバラエティ番組に出ている芸人全体が悪いというような意見も見受けられましたが、陰鬱な世の中で笑いを提供してくれてありがとうと個人的には感謝です。

ついでだから愚痴りまくろうかな。

最近、ネットの意見は厳しいし、社会全体がコンプライアンスだなんだってうるさいですよね。

日本だけではなく、世界的な傾向のようで。

ところで。社会が委縮して保守的になっているように見える現在の世界において、どっかの国は生き生きとしているように見えるのは気のせいだろうか。

コンプライアンスなんか知ったこっちゃない。人権もコロナの責任も知るか、そんなもん。

非を認める馬鹿が悪いんだ。弱いやつが悪いんだ。

そんな価値観を持つどっかの国が生き生きして見えます。

やっぱ私がおかしいのだろうか。

 

日本の経済が長年に渡って元気がありませんが、その原因は保守的でリスクを冒さないことにもありそうです。少なくともド底辺労働者の私にはそう見えます。

逆に、どっかの国は、「失うものはなにもない。パクリでも新分野の開拓でもなんでも挑戦。」って感じで急成長を遂げ、今後も日本よりは良さげな感じ。

ガソリン車の撤廃だってさ、とっくの昔に非ガソリンエンジン車を製造販売するベンチャーが生まれてそれなりに育ってなきゃ駄目な時期だと思うけど、日本ではそうはなってない。

あの国はそれなりっぽいのに。(テスラはそれなりではない。)

 

で、私は基〇害らしく、超絶妄想の翼を広げます。

「世界的にコンプライアンス云々って風潮を広めて世界を委縮させて、保守的な方向に持って行ってる黒幕はあの国で、自分たちだけやりたい放題やって他国を出し抜いてるんじゃないか?」

そんなことはないと思うけど、2000年古い戦略を未だにやってるあの国だから、裏ではどんな工作をやってるかわからんよね。

武田信玄を「足長坊主」呼ばわりする信長程度のものだったらいいけど。

 

ところで、私の妄想が事実だったなら、ネットで批判的意見を撒き散らして社会を委縮させ、日本からダイナミズムを失わせ、国家の足を引っ張ってる人たちは、あの国の操り人形で、あの国の利益に貢献している売国奴ってことになるのかな。

もちろん、私の妄想なんて基地なアレだけど。

 

全然関係ないけど、むかし呂宋助左衛門って人がいたじゃないですか。

あの人が現代日本に蘇ったら、ボッタくりだなんだって袋叩きに遭うと思うんですけど、ああいう人を許容できる社会に成ったら日はまた昇るんじゃないかと思ったり……。

 

……そういや、ミキのお兄ちゃんがコロナに感染したって記事を書こうと思ってたんですよね。

話が逸れすぎてしまって……。やっぱ私は頭おかしいわ。記事の内容も支離滅裂だし。(笑) 

 

昴生さんの一日も早い回復と復帰を祈ります。

こんなご時世だからこそ、面白い漫才をまた披露して下さい。

 

サンヨー食品 やまとの味カレー味焼きそば を食べてみた。

f:id:teihen-sumio:20201124091539j:plain

懐かしくも新しい?やまとの味カレー味カップ麺を買ってみた。

やまとの味カレー。

未だに時々買っちゃいます。月一回、二回くらいの頻度かな。

子供の頃は駄菓子感覚で小袋を買ってたと思うんですけど、今では100円くらいの大きいやつを買っちゃいます。

結構ボリューミーで、一本ずつちびちび食べるんです。スパイシーでおいしいです。

そんな味カレーのカップ麺を発見してしまったら食さないわけにはいかないですよ。

で、パッケージ見て初めて気づいたのが、大和製菓って長崎は佐世保の会社だったんですね。

いやいや、幼いころからいくつもの商品でお世話になってます。

どおりで文明開化の味がすると思ったわ。(嘘)

f:id:teihen-sumio:20201124092524j:plain

 ちなみに1食あたり494kcalです。

開封してみる。

f:id:teihen-sumio:20201124093500j:plain

中身は特製粉末ソースと調味油。

粉末ソースがカレー粉な感じで、調味油でなじませるんでしょうなあ。(誰でもわかる。)

麺は普通のやきそば麺。細麺ですね。

f:id:teihen-sumio:20201124093735j:plain

お湯を注いで3分待って、調味油と特製粉末ソースをかけてみました。

調味油は透明に近いオリーブオイルっぽいものでした。

粉末ソースはやっぱりカレー粉って感じ。

もちろん、カップ麺用ソースであって、ただのカレー粉ではないのですが。

f:id:teihen-sumio:20201124094101j:plain

カレーのスパイシーな香りを味わいつつ、よく混ぜまぜすれば完成です。

キャベツとにんじんが入ってますね。

にんじんの赤が色合いとカレーらしさを与えてくれますね。

いただきます。

f:id:teihen-sumio:20201124094343j:plain

では早速いただきます。

うん。おいしい。

やまとの味カレー独特の粉っぽさ。

そして、調味油がやまとの味カレーにはないオイリーさを感じさせます。

けっこうオイリーかな。

やまとの味カレーって、子供も食べる駄菓子の割にはスパイシーだと思うんですよ。

この商品のスパイシーさ加減は、結構マイルドな感じになってるかな。

ちょっとオイリーでマイルド気味な味付け。

普段食べなれたやまとの味カレーとはちょっと違うかもしれないけど、それでも昔ながらの慣れ親しんだ商品の雰囲気をカップ麺で、食事で味あわせてくれます。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

底辺住男のおススメ度☆☆☆☆ 近所のスーパーで買ったんですけど、108円とタイアップ商品にしては安かったので☆一個追加で。やまとの味カレーが好きな方にはぜひオススメです。

 

明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば を食べてみた。

f:id:teihen-sumio:20201113055110j:plain

青森の定番の味⁉ スタミナ源たれ 味のカップ麺を買ってみた。

teihenchannel.hatenablog.com

明星チャルメラカップ焼きそばタイプで、新潟と青森のご当地味のまぜそばが販売されています。

しばらく前に、新潟かんずり味を試したみたので、今度は青森のスタミナ源たれ入りの、青森にんにく醤油まぜそばを食べてみようと思います。

パッケージの写真を見てのイメージは、「焼肉のタレかな?エバラの焼肉のたれみたいな。」って感じ。

だけど、あんな味だとすると、甘くてくどくてカップ麺には合わないイメージ。

実際はどうなんでしょうね。

とりあえず、いただいてみるとしましょうか。

f:id:teihen-sumio:20201113060339j:plain

ちなみに511kcalです。

開封してみる。

f:id:teihen-sumio:20201113060538j:plain

中身は普通のカップ焼きそばタイプの麺に、上には謎肉風のお肉とキャベツがパラパラとのっかってます。

具材と麺は新潟かんずり味といっしょかな?

で、スタミナ源たれ入り液体ソースがついてます。

スタミナ源たれ入り……ではなく、そのものでも個人的には食べて見たかったですけど、カップ麺のソースとしておいしく調整されてるんでしょう。

f:id:teihen-sumio:20201113060931j:plain

お湯を注いで3分待つ間、液体ソースをカップの上にのせて温めます。

そうしろなんてどこにも書いてなかったですけど、「この時期の青森って寒そうだから、温めないと固まるんじゃね?」なんて遠く本州の北端に想いを馳せながら3分待ちます。

ちなみに大阪もめっきり肌寒くなりましたが、そんなの寒いうちに入らんって青森の人には言われそうな気がします。

いただきます。

f:id:teihen-sumio:20201113061427j:plain

3分後のできあがった麺に、液体ソースをかけてみました。

トロっとしているのかと思いきや、意外とシャバシャバ。本物のスタミナ源たれはどうなんだろう。

f:id:teihen-sumio:20201113061623j:plain

よく混ぜ合わせて一丁あがり。

混ぜるときに、なかなかのにんにく臭を感じました。

このぷ~んとくる香りは、ここら辺のスーパーなんかで売ってる焼肉のたれとは一線を画しますね。

そういえば、青森といえば、にんにくの産地として有名でしたね。

本場青森のにんにく入りたれなんだろうか?

期待が膨らんでまいりました。無駄にハードルが上がってまいりました。

たかがカップ麺であることを思い出しましょう。(笑)

f:id:teihen-sumio:20201113062230j:plain

ちょっと落ち着いて、ハードルをちょっと下げて、いただきます。

うん。おいしい。

味は意外とあっさりしてる。

まぜそばなのでオイリーで、でもってにんにくがやっぱり結構効いてます。

なのに意外とあっさり醤油味。

焼肉のたれって感じとは程遠いです。

エバラ焼肉のたれ味だとわかりやすいですけど、あんなイメージしやすい味ではなく。

おいしいけど表現しにくいな。

本物のスタミナ源たれってこんな感じなのだろうか。

もしもそうだとすると、ずいぶんとあっさり上品な焼肉のたれだな。

にんにくはたっぷり効いてるけど。もっとパンチの効いた味をイメージしてたかな。

北の方って味付けが濃いイメージだし。

だけどおいしかった。

本物のスタミナ源たれを試してみたくなって、ちょっとネットで調べてみると、Amazonでも売ってるね。

どうしよう。買ってみたくなった。まあ考えておきます。

ごちそうさまでした。

 

底辺住男のおススメ度☆☆☆☆ 安価なカップ麺で、遠く青森の雰囲気を感じさせてくれただけでもありがたや。ないとは思うけど、とりあえず近所のスーパーでスタミナ源たれを探してみます。

明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば を食べてみた。

f:id:teihen-sumio:20201031065404j:plain

かんずり味?関西人が新潟風カップ麺を買ってみた。

正直に言います。

新潟に行ったことがありません。

新潟のイメージっていうと、米どころで、お酒どころで、米菓子どころで、雪国で、上杉謙信で……そんな感じでしょうか。

かんずり?……なんか聞いたこと、見たことはあるような気はしますけど、実際に口にしたことはなかったです。

なんですけど、

f:id:teihen-sumio:20201031070112j:plain

なんかスーパーのカップ麺売り場を覗いてみると、大阪からは遠い地方のカップ麺が売られてました。

両方とも新鮮で購買意欲をそそられまくりです。

そういうわけで、両方購入したんですけど、とりあえず、味の想像ができないかんずり味の方を食べてみたいと思います。

f:id:teihen-sumio:20201031070543j:plain

恥ずかしながら、無知な大阪人からすると、「かんずりってなに?」なんですけど、軽く説明入っててありがたいかな。

だけど、ホントに味の想像が全くつかないです。

何かを食べようとするときに、これだけ味が予想できないのって何年ぶりだろって感じ。

たまにはこういう刺激もいいですね。

f:id:teihen-sumio:20201031070900j:plain

1食109gで500kcal。どんぴしゃですね。

いただきます。

f:id:teihen-sumio:20201031071023j:plain

中身はシンプルです。

肝心かなめのかんずり入り液体ソースと、具材は謎肉?とキャベツ。

麺はいたって普通な感じの焼きそばタイプ。

f:id:teihen-sumio:20201031071232j:plain

お湯を注いで3分待ちます。

ソースを温めろとは書いてなかったですけど、これからの寒い季節、新潟に想いを馳せながら、寒さでソースが固まらないように温めました。実際の室温は20℃以上あったんですけど。(笑)

ところで、かんずりの瓶のデザインって最高ですね。

赤地に金の「毘」の文字が映えます。かっこいいです。

f:id:teihen-sumio:20201031071710j:plain

さて、3分を経てソースをかけました。

……なかなか鼻にツンときます。刺激臭です。

経験のない香り。辛そうでもあり、酸味もありそうです。

ハラペーニョっぽい?……かな?

なんにせよ、はじめましてです。

f:id:teihen-sumio:20201031072151j:plain

よくまぜまして、いただきたいと思います。

f:id:teihen-sumio:20201031072253j:plain

うん。おいしい。

ちょっとだけ辛い。ちょっとだけピリッとくる。

でもって柑橘系の酸味。柚子ですか。

なんとなく味噌っぽさもあるんですけど、これが糀の味なんでしょうね。

うん。おいしいよ。

だけど、この味がまんま瓶詰のかんずり味なんだとしたら、かんずりってどういう食べ物に合わせるのがおいしいんだろう?

ちょっとイメージがわきにくいかな。

なんだかんだと考えてるうちにペロッと完食。

私からすると、雪国の珍味をカップ麺に教えてもらった感じ。

かんずりって近所のスーパーに売ってるかな? たぶんデパートに行かないとダメかな。

今度見かけたら買ってみようと思わせてくれる商品でした。

ごちそうさまでした。

 

底辺住男のおススメ度☆☆☆☆ 初めて出会う味で新鮮でした。これは青森のにんにく醤油まぜそばも楽しみだな。