底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

星稜高校の監督に処分が下されたことに想ふ。


高校野球においては、抗議すること自体が問題。


今年の春の選抜で話題となった、習志野VS星稜戦のサイン盗み騒動。

星稜高校が監督に対して処分を行うようです。

高校野球においては、抗議をすること自体が問題ということもあるのでしょう。

この処分の裏に、高野連からの圧力などが無ければいいのですが。

確かに、教育の一環である高校野球において、審判に対して見苦しい抗議をするシーンはあまり見たくはありません。

審判はプロではないとはいえ、抗議がないからこそ責任は重大です。

執拗な抗議がないことによって、プロ以上の裁量を与えられてしまう心労は大変だろうと思います。

今回のサイン盗み騒動の顛末はひとまずおいておきます。

その上で、抗議をした監督が処分を受けただけで終わらせてよいのでしょうか。

もちろん、習志野高校に処分を下せなどど言いたいのではありません。

星稜高校の監督に処分が下されたことで、今後益々抗議はしにくくなるでしょう。

ならば、サイン盗み等の公正さを欠く問題については高野連が本腰を上げるべきです。

習志野の話ではありません。

やっているチームとやっていないチームがあります。この不公正を高野連が責任を持って是正すべきです。

高校生が勝利のためにルール違反をする。教育の一環としては決して行って欲しくないです。

そのような人材を育成して欲しくはないです。

そして、ルール違反をやらされる生徒の気持ちも慮っていただきたいです。長い人生において、悪影響を与え続けることになるかもしれません。

サイン盗みを撲滅する。サイン盗みも技術のうちと認める。

学生に公正な環境でプレーしてもらうには、この二択しかないように思います。

とはいえ、もっとも勝利優先主義であるはずのプロ中のプロであるメジャーリーグでも、サイン盗みはアンフェアな行為という認識のようですから、学生スポーツにおいてそのような事を認めるのはどうかと思いますが。

勝てば官軍という風潮で若者を育て、日本がズルい国になったとすれば転落しか道はありません。

いくらあがいても、ズルさでは周辺諸国に勝てっこありませんから。

我々が暮らす地域は、世界で最もズルが行われる地域かもしれません。だからこそ誠実な国は光り輝きます。

日本は誠実で公正な社会を実現していって欲しいです。

高校野球でサイン盗みをする高校に勝つことよりも、実社会において様々なズルをする国と競争して勝つことの方が遥かに大変ですよね。

向こうは多分、日本国が存続することすら望んでいないんじゃないかな。