底辺ちゃんねる。

底辺住民の暮らしぶりと思考を晒します。

家中の電化製品の消費電力を測ってみた。①

エコキーパー EC-05EBを使いまくってみた。

半年くらい前だったかな。PCその他の電力が気になって、エコキーパーってのを買ったんですよ。電力会社も変えたし、エコへの目覚めとでも言いましょうか。それ以来、家でいろんな家電製品の消費電力を測って、エコな暮らしを心掛けてるんですけど、今日は思い切って我が家の恥部も含めて晒してしまおうかなと思うんです。「うちは消費電力なんて気にしたことなかったなあ」なんて方でも、電気代は気になるはず。参考になる面もあるかもしれませんので、興味があれば是非覗いてやってください。

衝撃の新旧TVの消費電力比較から。

まずはTVの消費電力を測ってみたいと思います。片や2016年製、片や2006年製、ともにSONYBRAVIA、ともに40インチ、ともにフルHD解像度です。同じメーカー、ブランド、サイズ、解像度で、製造年にちょうど10年の開きがあります。

「家電製品は新しい程省エネだ」と、よく聞きますが、実際にはどうなんでしょうか。

SONY BRAVIA KJ-40W730C 2016年製です。

スイッチを入れて測ってみたところ、40Wの表示です。カタログスペックでは71Wとなっておりますが、最大消費電力が71Wなのでしょう。ちなみに、設定をいじった記憶はありません。購入時そのままだと思うのですが。

 

SONY BRAVIA KDL-40X2500 2006年製です。

10年の技術の進歩は結構衝撃なんです。

消費電力標準モードで、238Wです。多少のブレがありますが、MAX240Wというカタログスペック通りの高消費電力です。ちなみに、消費電力を下げる設定にすると、画面が暗くなります。最近のPC用のディスプレイなどは、デフォ設定のままだと眩しくて見れなかったりしますが、こいつの場合はそんなことありません。一番明るい設定がちょうどよく、省エネにすると暗くなっていきます。

他の設定での消費電力は、

減(明) 190W

減(暗) 143W

減(消画)138W

でした。消画とは、画面真っ暗で音声だけ流れるという、エコのためならTVの存在価値否定かよっていうトンデモ機能です。それでも、音声だけで138Wも消費するというのが驚きです。

某中古ハード屋さんで、このTVと同時代のアクオスが1000円で売られているのを見ました。後々の電気代を考えると1000円でも高いような気がします。

ブラビアの場合、10年間で電力消費が6分の1になった訳です。価格も約4分の1です。

今すぐの買い替えは損ですよね。4Kチューナーがついてくるまでもう少しの辛抱です。

ちょっと古めのブルーレイレコーダーはどうよ。

SONYのブルーレイレコーダー2010年製

BDZ-AT500 です。

チューナーとしての利用、録画した番組の再生、ともに20W前後でした。消費電力が大きくないので、波も小さく安定していました。ブルーレイディスクを再生してみると、25Wでした。12年前のブラビアの消費電力が、240Wであることを考えれば、PC用の大型4Kディスプレイを購入し、チューナー外付けというのも、消費電力という観点からは大アリだと感じます。

我が家の恥部もさらしていきます。

 

きっちゃないです。掃除しろよと言いたくなる安物のトースター。消費電力はやはり高しの800Wオーバー。これはしょうがないですよね。焼かないといけないから。

年季の入った吸引力が残念な掃除機。10年物くらいかな。いい掃除機が欲しいんですけど。結果はやはりの別次元です。単位が変わってるのおわかりですか。1.09KWになってます。1090Wってことですよね。さすがに掃除機の消費電力はやばいです。でも、掃除機だけは電力よりも吸引力を優先したいのは私だけでしょうか?だったら掃除機買い替えろよって声が聞こえてきそうですが。

ちっちゃいくせに、驚異の電力食い虫、ドライヤーさんです。1040Wです。こいつの場合もしょうがないです。そもそもワット数の大きさイコール性能で、ワット数を目安に良いものを探して買いますもんね。これなんかは安物なんで1000Wで済んでる感じですよね。

洗濯機は意外と電力低いです。とはいえ、洗いだの、すすぎだの、脱水だのと、状態によりけりで、波が非常に激しいですが。3W~150Wくらいが多かったです。写真に撮れたMAXは398Wです。一応貼っておきます。我が家にはありませんが、乾燥機は高そうですよね。どうなんでしょうね。

最も消費電力を測りづらいのは炊飯器だと思う。

始めちょろちょろ中ぱっぱ....なんて言いますけど、炊飯器って正しくそんな感じ。ドカンと電力が上がったかと思えば、小さくなっていく。かと思えば急激に電力が上がる。それをひたすら繰り返します。そんな感じなんで大体どれくらいって目安すらつかみにくいのが炊飯器だと思います。

 

保温ですらこんな感じです。1Wキープ....かと思いきや、68Wに....しばらくするとまた1Wにって感じ。むかし昔、大昔にファジーって言葉があったような気がするんだけども、こういうことのを指していうのかな。上の写真は保温時だけれども、炊飯時はこんなもんじゃないんですよ。ホントに、始めちょろちょろ中ぱっぱを実践するのが炊飯器です。

LED電球の消費電力はどんなもんよと。

天井の蛍光灯なんかは、エコキーパーでは測れないですよね。コンセントに差し込めないですから。ならばLED電球を測ってみましょうってことで。こんな感じのやつです。はい。

E26口金100W相当のLED電球3発です。100W相当っていうのは、LED電球としては随分とデカいので、消費電力は高いはずなんです。

LEDの実消費電力は、表示ワット数の8分の1くらいだと思います。それだけLEDが省電力だってことですよね。

三つ全て点灯させると35Wでした。ふたつだと23W、ひとつで12Wでした。100W相当のLED三つは結構強力だと思うのですが、それでも35Wでおさまります。白熱電球35Wってショボいですよね。電気代を気にするなら、やはりLEDにしないとですよ。

 

teihenchannel.hatenablog.com

ちょっと長くなってきましたので、二回に分けてお伝えしたいと思います。次はパソコン等とエアコンをチェックしてみたいと思います。よろしければそちらもチェックしてみてください。